差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「MichiCraftで建物や装置を作ったら、このWikiでぜひ紹介ページを作ってください。 このページでは、どのように紹介ページを作…」
MichiCraftで建物や装置を作ったら、このWikiでぜひ紹介ページを作ってください。
このページでは、どのように紹介ページを作るかを簡単にご紹介します。

== 建造物の名前を決めよう ==

まず建造物の名前を決めましょう。
この名前が、ページの名前になります。
ページの名前を決めたら、右上にある検索窓から検索してみましょう。
もしかしたら、すでに登録済みの名前かもしれません。
そのときは別の名前を考えてください。

MichiCraftでは先願主義となっています。

== 新規作成: いくつかの方法 ==

ページを新規に作成するには、いくつかの方法があります。

上述の通り検索機能を使って名前を確認したとき、未登録のページの場合には「ページ×××を新規作成しましょう」と促されます。
このリンクをクリックすると、すぐに新規作成モードに移行できます。
ただしこの方法では、新規に作成されたページがリンクされていないページになってしまいます。

そこでオススメしたいのは、まず既存のページにリンクを作成する方法です。
たとえばあなたが作成した建造物を、プロフィールからリンクして紹介するケースを考えてみましょう。
次のようなコードでリンクを作ることができます。

<pre>
== 建築物紹介 ==
自分が作った建築物は以下の通りです。
* [[さいしょのトーフハウス]]
* [[新しのトーフハウス]]
</pre>

このように<nowiki>「[[」と「]]」</nowiki>でページ名をくくると、それが新しいページへのリンクになります。
このコードをセーブして閲覧すると、未作成のページは赤いリンクになっています。
これをクリックすれば、既存ページから参照されている新規ページが作成されるようになります。

== 建築物用のテンプレート ==

次に建築物のページで利用できる便利なテンプレートをご紹介します。

<pre>
{{Building
|title=
|image=
|caption=
|owner=
|contributors=
|underground=
|public=
|startdate=
|completedate=
|n-s_size=
|w-e_size=
|height=
|xcoord=
|ycoord=
|zcoord=
|dimension=
}}
</pre>

このコードをページの先頭にコピペし、各項目を埋めてください。
各項目の意味は以下の通りです。

;title
: 建造物の名称。ページ名と一致していなくてもOKです
;image
: 建造物の画像名。あらかじめ「ファイルをアップロード」ページからメディアファイルをアップロードしておき、その画像名のみを書きます。省略可
;caption
: imageに付ける説明文です。省略可
;owner
: オーナー、管理者の名前を書きます。「<nowiki>[[利用者:minecraftname|minecraftname]]</nowiki>」と書くとリンクにすることができます
;contributors
: 協力者の名前を書きます。ownerと同様にリンク表記ができます。省略可
;underground
: 地下の有無を書きます。あまりこだわらなくてもOKです
;public
: 一般に公開しているかどうかを書きます
;startdate
: 建築の開始日(あるいは開始月)を書きます。正確である必要はありません。省略可
;completedate
: 建築の終了日(あるいは終了時期)を書きます。正確である必要はありません。省略可
;n-s_size
: 建造物の南北(Z軸)方向のサイズを書きます。表示はm(メートル)が付与されます。正確である必要はありません。省略可
;w-e_size
: 建造物の東西(X軸)方向のサイズを書きます。表示はm(メートル)が付与されます。正確である必要はありません。省略可
;height
: 建造物の高さ(Y軸)を書きます。表示はm(メートル)が付与されます。正確である必要はありません。省略可
;xcoord、ycoord、zcoord
: 建造物の場所を示す座標を書きます。位置は出入り口でも、建造物の中心でも結構です。省略可
;dimension
: 建造物がどの世界にあるかを、Overworld、Nether、The Endのいずれかで示します。省略可

例として、次のようなテンプレートを書いた場合の結果を示します。

<pre>
{{Building
|title=おにや像
|image=oniyazo-0.png
|caption=全景
|owner=サーバーモデレーター
|contributors=たくさんの人たち
|underground=なし
|public=立入可能
|startdate=2021-03-31
|completedate=2021-04-01
|n-s_size=13
|w-e_size=19
|height=89
|xcoord=130
|ycoord=63
|zcoord=0
|dimension=Overworld
}}
</pre>

{{Building
|title=おにや像
|image=oniyazo-0.png
|caption=全景
|owner=サーバーモデレーター
|contributors=たくさんの人たち
|underground=なし
|public=立入可能
|startdate=2021-03-31
|completedate=2021-04-01
|n-s_size=13
|w-e_size=19
|height=89
|xcoord=130
|ycoord=63
|zcoord=0
|dimension=Overworld
}}

テンプレートを入れた場所と、表示される場所、テキストの表示状態に注意しましょう。
テンプレートはページの先頭に入れるのがコツです。
このページの例では、テンプレートはこのテキストの左に表示されているはずです。

== スクリーンショットを入れよう ==

枠が出来上がったら説明文を入れましょう。
そしてスクリーンショットを使って建造物を紹介してください。

MeidaWikiにはギャラリー機能が備わっています。
[https://www.mediawiki.org/wiki/Help:Images/ja#%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%A7%8B%E6%96%87 MediaWiki Help:画像 ギャラリーの構文]
をご覧いただき、機能を活用してください。

== カテゴリを指定しよう ==

ページが完成したら、カテゴリを指定しましょう。

'''現在カテゴリの整備が進んでいませんが、ゆくゆくは整備していく予定です'''

公共設備ならば、次のようなタグを入れておきます。

<pre>
[[カテゴリ:公共施設]]
</pre>

するとページが自動的に公共施設としてカテゴライズされ、インデックスされます。

案内メニュー